Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「7月*文月」

ひまわり
7月の花といえば・・ひまわり
太陽のように晴れやかに咲くヒマワリ
草丈30cmほどのミニヒマワリから
3mを超える大迫力のものまでそれぞれですが
どれも黄色い花びらが陽気で
元気をもらえるお花ですよね!!

2024 年 7月 02 日

「野川営業所からお知らせ」

pen1_53野川営業所からお知らせ
7月掲示板の追加

2024 年 7月 01 日

「かぐわしい百合の花咲き」

ユリの花

ユリの花
ユリの花が咲く季節は、初夏から夏です
長く伸びた茎の頭頂に1個から数個の花を咲かせます
花は横向きに咲く種類や、うつむくように咲く種類がある
ユリは非常に種類が多い
テッポウユリやヤマユリなどは
日本の山野でも見かけることができます
香りが良く、花の形状も美しいので
世界中で人気です

2024 年 6月 28 日

「第2弾*むくみを解消」

むくみを防ぐ
①ぬるめの湯舟に浸かる
お湯の温熱・水圧効果でむくみ解消(レモングラス
サイプレス・ゼラニュウム・ローズマリー)
②そけい部・ひざ裏を指で押した後
太もも、ふくらはぎを下から上にマッサージ
(リンパ節を刺激してからマッサージすることで
余分な水分や老廃物がスムーズに回収され、むくむが解消
③ラップの芯を使い太ももに転がして
イタ気持ちいいぐらいの力で行うとむくむがスッキリ
④足の指さきまでマッサージ&ストレッチ
(足指1本ずつ回したり、反らしてストレッチ)ふくらはぎの
筋肉の動きがスムーズになり、むくみ防止

2024 年 6月 25 日

「爽快の初夏」

梅雨明けが何時なのか・・?暑いときは
冷房の中で水分を取りすぎると、夏でも脚がむくむ
冷えてむくむ原因に・・意外と夏の方がむくむ
体が冷えすぎると、心臓から遠い脚が血液とリンパの流れが
滞り、余分な水分と老廃物が蓄積する
それにより脚が太くなることも・・

2024 年 6月 24 日

「五月雨の時節」

あじさい

「五月雨の候」の時期はいつからいつまで?
「五月雨の候」の
時期としては「旧暦の5月
現在の6月半ば頃から6月下旬にかけて使う事が出来る
この時期は、しばしば雨が降り続く日々で
新緑が美しい風景が広がります
梅雨の季節は、涼しさと湿度の高さを感じることが多くなるかと・・

2024 年 6月 22 日

「梅雨入り」

6月21日*夏至
日の出から日の入りまでの時間がもっとも長い日が夏至です
いつが夏至かは天文学的に決まり、毎年6月21日か22日です
この日を境に、だんだんと日が短くなっていきます
夏至は、太陽と宇宙のパワーにあふれた日
また、旬の野菜
『冬瓜(とうがん)』は
冬の瓜と書きますが、夏が旬の野菜です
冬瓜

2024 年 6月 21 日

「若鮎おどる季節」

グラジオラス


グラジオラス(撮影 秋山氏)
グラジオラスは春に植える球根植物で
夏を代表する花の一つです
世界に150以上の原種が確認されていて
花色や形、咲き方、大きさはさまざまです
一つの花穂にたくさんのつぼみをつけ
次々に花を咲かせるので、長く花を楽しめます
丈夫で育てやすく、ガーデニング初心者にも人気です

2024 年 6月 19 日

「かわら版より」

宮前警察「かわら版」より特殊詐欺注意情報
「PayPayで返金します」は詐欺!?
ネットショッピング代金を返金するふりして
送金させる手口についてはネットショッピングで商品を
購入した消費者が販売業者から
「決裁アプリを使って返金する」等と言われ
スマートフォンで返金手続きを誘導させるうちに
「返金」してもらうはずが、いつの間にか
「送金」してしまっていた・・という新手の詐欺が増えている

2024 年 6月 17 日

「6月16日*父の日」

母の日に関して疑問を抱いて声を上げたのが
アメリカのワシントン州に住むソノラ・スマート・ドット夫人
父親に育てられてきたドット夫人は、母の日があるのに
父の日がないのはおかしいと感じ
父親にも感謝の思いを伝えられる日の制定を牧師協会に嘆願した
日本では1950年くらいに父の日が
始まったといわれていますが、すぐには浸透しなかった
ようです

2024 年 6月 16 日