Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「8月6日*仙台七夕まつり」

七夕まつり


仙台七夕まつり(8月6日~8日まで3日間)
宮城県仙台市で開催される大規模なイベント
仙台七夕まつりは、仙台藩祖伊達政宗公の時代から続く伝統行事で
紙と竹の優美な飾りが世界一を誇ります
約400年の歴史を持っている

2024 年 8月 06 日

「土用の二の丑」

コスモス01コスモス02コスモス03


コスモス(宮前区老人クラブ連合会広報誌)
毎年半年に1回小冊子を発行してます
弊社と弊社の顧問税理士さんのいる、河合会計事務所は
宮前区老連の活動を応援しています
今回41号になります・・次回は1月になります
制作・印刷 株式会社 ニチコミ

2024 年 8月 05 日

「野川営業所からお知らせ」

pen1_53野川営業所からお知らせ
夏季休業のお知らせ

2024 年 8月 04 日

「8月*葉月」


ハイビスカス
8月の花(ハイビスカス)

真夏の花、または南国の花という
イメージが強いハイビスカスは
非常に開花時期が長い植物としても知られています
花自体の寿命は短く1日でしぼんでしまいますが
たくさんのつぼみをつけ
しかもすぐに新しい花が開くので長い間楽しめる

2024 年 8月 01 日

「野川営業所からお知らせ」

pen1_53野川営業所からお知らせ
令和6年8月 掲示板の追加

2024 年 7月 30 日

「目もくらむような夏空」

下弦の月

下弦
下弦の月は、夜空に浮かぶうつくしい半月のことをいいます
月は、平均29.5日の周期で満ち欠けを繰り返しています
満ち欠けは「新月→上弦→満月→下弦→新月」というサイクルで
月と太陽の位置関係が変わることで
地球から見たときの形が変わります
下弦という名前は、半月のかたちが弓を張った
糸に似ていることからつけられた



2024 年 7月 28 日

「熱中症リスク」

高齢者は熱中症に特に注意が必要
梅雨明けた今の時期が特に注意
熱中症特別警戒アラートが創設された
過去に例のない暑さとなる日の前日に
1段階上の「熱中症特別警戒アラート」が発表されます
アラートの発表の有無にかかわらず、最高気温が35℃を
超えるような猛暑日には不要不急な外出は
控えて、エアコンの効いた涼しい場所で過ごしましょう!1

2024 年 7月 26 日

「詐欺情報:宮前警察署・宮前防犯協会」

こんな電話にだまされないで・・
「医療費の還付金があります」「ATMで手続きできます」
「会社の書類を間違えて送った」「すぐにお金を用意して・・」
還付金は役所 オレオレ詐欺は息子
被害防止のために
★常時留守番電話に設定
★迷惑電話防止機能付き電話機を活用
★犯人は皆さんの電話番号を知っているので
”電話番号をを変更する”のも有効

2024 年 7月 23 日

「暑気厳しき折」

防ごう!熱中症! 3つの予防週間
①喉が渇かなくてもこまめに水分補給
寝る前と起床後にコップ1杯の水を・・
1日1.2L程度が目安 汗を多くかく時は塩分も・・
②部屋の湿度や温度を確認
湿度が28°Cを超えないように
天気予報で気温を確認しよう!
蒸し暑いと感じるときは要注意
③外出時は暑さを避けよう
外出時はは日傘・帽子を使い、日陰・木陰を歩こう
風通しのよい、白系の服がお勧め!!
涼しい場所でこまめに休息を・・

2024 年 7月 22 日

「近年にない暑さ・・」

土用の日
「土用」は「土曜」じゃありませんよ
「土用」と「丑の日」のそれぞれの意味がわかると
「土用の丑の日」はどんな日なのかわかるでしょう?!
つまり夏の「土用の丑の日」とは、立秋の前の18日間のうち
「丑の日」を指しているということです
夏の「土用の丑の日」は、ちょうど梅雨明けと重なる時期のため
昔から特に重んじられてきました・・
7月24日と8月5日の2回あります

2024 年 7月 20 日