暑中お見舞いの代わりに”三伏の候”と書く人もいます 三伏は 初伏 ・・・ 夏至以後、三度目の庚の日 中伏 ・・・ 夏至以後、四度目の庚の日 末伏 ・・・ 立秋以後、最初の 庚の日 という計算方式です 陰陽五行に基づくものです まだ梅雨が明けるまで、日がかかりそうですね!!