Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

2023年12月のアーカイブ

「大晦日」

大晦日
いよいよ今年も最後
一年の最後の日である「大晦日」
旧暦では毎月の最終日を「晦日(みそか)」と言い
一年で最後の晦日であり、最も大事な日である12月末日を
「大晦日」と呼ぶようになりました
なぜこう読むのか疑問に思われがちですが
かつて「みそか」は「三十日」と書いていた
「晦(つごもり)」という字には、「月が隠れる日」
という意味があることから、毎月の末日を指す言葉として
使われるようになりました

2023 年 12月 31 日

「いよいよ今年も・・」

鏡餅


今年もあと2日
もうお正月の飾りはすみましたか??
実際には正月飾りは26日~28日あたりに
済ませておくのが良いとされています

鏡餅・しめ縄・門松、これが正月飾りの定番アイテムです
鏡餅にはさらに、ゆずり葉や昆布、橙が必要になります
基本さえ守れば、アレンジは自由

2023 年 12月 30 日

「12月27日*望」

満月

暦の望とは「満月」〇の形(月)
コールドムーン
2023年最後で13番目の満月である
コールドムーン」は、太陽が西に沈むのとほぼ同時に
すばらしく美しい姿で東から昇ってくる

2023 年 12月 27 日

「12月25日*クリスマス」

クリスマス


クリスマス
クリスマスは、米国民のほとんどが祝う楽しい祝日である
その起源はキリスト教であるが、今日クリスマスは
さまざまな信仰を持つ人たちがさまざまな形で祝う
ホリデー・シーズンとなっている
クリスマスの言い伝えは聖書から来ている
聖書にはクリスマスはキリストの

「誕生日」ではなく、「誕生をお祝いする日」
「十字架にかけられた後に復活した日」を重視されていた
静かにお祈りをするのがクリスマス

2023 年 12月 25 日

「12月24日*クリスマスイブ」

クリスマス



リスマスは、日本ではクリスマスツリーやリースを飾ったり
プレゼントを贈り合ったり、皆で楽しく食事をしたりする
季節のイベントのひとつです
クリスマスイブの「イブ」の語源は
「夜」「晩」という意味の「イブニング」から来ています

つまり、クリスマスイブは「クリスマスの夜」という意味になります
厳かに楽しい時間を過ごします
明日はクリスマスのことを・・

2023 年 12月 24 日

「冬至がすぎ・・」

冬至を過ぎると次第に日脚が長くなり
日の入りの時刻は次第に遅くなります

日脚とは、太陽が空を移り行く動きや昼間の長さの事です
しかし、日の出の時刻はまだ早まらず
日の出が早くなるのは1月中旬頃からとなります
このため、1月上旬頃までは更に日の出が遅くなり
冬至冬中、冬始めといわれるように本格的な寒さもこれからです

2023 年 12月 23 日

「歳末多済の折」

箱根富士山金時山

箱根 金時山(撮影R5年12月21日 秋山氏)
金時山は初級者向けのコースが多く
コースタイムも短いため気軽に楽しめる
金太郎伝説発祥の地とされ、金太郎ゆかりの名所が多く残ります
山頂からは美しい富士山
まだ、雪はあまり振っていないようです

2023 年 12月 22 日

「第4弾*うがいで感染症予防」

喉うがいと合わせて効果が高まる鼻うがい
目安は1日1回~2回  はじめは夜(入欲中に
行うと習慣化しやすい)
1・洗浄液を用意する
2・前かがみになり、誤嚥を防ぐために「エー」と声を出しながら
洗浄液を鼻に流し込む(3回~5回ずつ左右交互に洗浄する
3・洗浄後は軽く鼻をかむ、強くかみすぎると
洗浄液が耳に入ってしまうので注意

2023 年 12月 19 日

「野川営業所からお知らせ」

野川営業所からお知らせ
年末年始休業の
お知らせpen1_53
今年一年のご愛顧に心より感謝申し上げますとともに
来年も変わらぬお引き立てのほど
宜しくお願い申し上げます

2023 年 12月 18 日

「第3弾*うがいで感染予防」

帰宅後や乾燥しているときは喉うがい
口の中と、のどの中の汚れを洗い流す
ガラガラと強く音を立てるのは、喉を傷めます
特に喉がイガイガする、痛いときは水を静かに
喉に入れて吐き出す程度
うがい薬はいれなくても効果に影響しません
顔を上向きにして静かに喉の中まで入れて
吐き出す(これを3回)繰り返す程度

2023 年 12月 15 日