Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

2021年1月のアーカイブ

「年明けて・・もう15日」

あなたの身体、大丈夫ですか?疲れていませんか?
あるいはコロナ禍でイライラしていませんか?
コントロールしにくいイライラを解消・・
(生理前にイライラする)(物事が思い通りに進まずイライラする)
(感情が先走ってしまう)(人や物に当たってしまう)
この現象は自分中心の考え方からくるもの
イライラした自分を客観視すると冷静になる(続く)

2021 年 1月 15 日

「厳寒の候」

なずな


なずな
開花時期は、1/15 ~ 5/15「薺」は「撫菜」(なでな)からの変化
なでたいほどかわいい菜の意から
また、夏に枯れて無くなることから「 夏無(なつな)」
秋に芽が生え 早春に咲き始める (春の七草のひとつ)

2021 年 1月 13 日

「1月11日*鏡開き」

お供え餅
鏡開き
鏡餅は新年の神様である「年神様」が正月の間に宿る場所
鏡開きは、その鏡餅をおろし、お雑煮やお汁粉などにして食べる行事です
鏡餅を食べることで年神様の力を授けてもらい
新年の無病息災を願います

2021 年 1月 11 日

「大寒の候」

中小企業での感染対策・・
基本を大事に従業員にも徹底するように呼びかける
新型コロナウイルス感染は拡大し、緊急事態宣言も4月の
時と比べるとルールもシンプルで、数を少なめな感じですが
それ故に、徹底する必要があります
業務は優先しつつ感染対策を行うことは、基本を大事に
行動する事とクラスターを出さない事
1・徹底した手洗い・手指消毒
2・うがい・生活環境の洗浄・消毒
3・咳エチケット(マスク使用)
4・ソーシャルディスタンス
5・具合が悪いときは出歩かない

2021 年 1月 09 日

「1月7日*七草」

もともとは旧暦の1月7日(現在の2月頃)
 人日(じんじつ)の節句に食べられていた
「七草粥」 唐の時代に食べられた
「七種菜羹(ななしゅさいのかん)」と
五穀豊穣の祈りを捧げる意味があり 最近では
お正月のおせち料理に疲れた胃を休めるため
食べるという人もいますよね!!

2021 年 1月 07 日

「第3弾*快腸習慣」

普段から一番大事なことは食事です
動物性脂質は悪玉菌、食物繊維は善玉菌のエサとなるので
油が少なく野菜が多い食生活は、腸内フローラの
バランスを保つ上でも理にかなっています
食べて、”出す”ことが大切!!
脳や体の機能と腸内環境のかかわりは密接で
心と体、両者の健康の要
腸が元気であれば、体も元気

2021 年 1月 05 日

「入寒の候」

心と体を健康に・・快調習慣(続)
腸内環境の基盤となるのは「腸内フローラ」
腸内細菌の内、善玉菌と呼ばれるものには
脳や体の動きを保つ物質を作ったり
免疫機能を手助けするものが多数あります
一方、悪玉菌は有毒物質を作ったり、善玉菌の
増殖を抑えたりします、そのため善玉菌が多く
悪玉菌が少ない腸内フローラのバランスが求められる(続く)

2021 年 1月 04 日

「令和3年1月*睦月」

門松
門松

おせちにお雑煮は食べましたか?
「正」には「あらためる、きちんとする」などの意味があり
正月とは「魂が若返り、新しくなる月」
「1年の初めの月」を意味する

2021 年 1月 03 日

「新春の候*野川営業所からお知らせ」

pen1_53明けましたおめでとうございます!!
野川営業所からお知らせ
令和3年1月 掲示板の追加

2021 年 1月 01 日