Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

2020年7月のアーカイブ

「野川営業所からお知らせ」

pen1_53野川営業所からお知らせ
8月掲示板の追加

2020 年 7月 30 日

「7月29日*一粒万倍日」

「一粒万倍」とは、一粒の籾が万倍にも実る稲穂へと成長するということです
最初は小さなものであっても
そのうち何倍にも大きくなるという意味が込められています
一粒万倍日には仕事始めや開店・開業、種まき、銀行口座開設
宝くじの購入、お金を出す(出資)
結婚など、新しいことを始めるのに良い日
であると言われています

2020 年 7月 29 日

「海のほたる」

DSC_3910
海ほたる(建設記念碑 カッターフェイス)
撮影 R2.7.22

実際に東京湾の海底トンネルを掘り進んだ
シールドマシーンのカッターフェイスを復元
直径14.14メートル(世界最大級)
回転させて掘り進めた
圧巻でした・・1994.8月~1996.8月まで24か月で完了

2020 年 7月 27 日

「7月の花」

みそはぎ
みそはぎ

開花時期は、 7/ 1 ~ 8/末頃
やや湿ったところに咲く
「みそはぎ」は「みそぎはぎ」を略したもの
「みそぎ」は水を注いで悪魔を払うこと
萩は旧暦のお盆のときにミソハギの枝を水に浸し
仏前の供物に禊ぎ(みそぎ)をして
長野県などでは、お盆の日に、花に水をつけて
玄関先でおはらいをして祖霊を迎える

2020 年 7月 26 日

「7月もうすぐで終わろうと・・」

109999048_4151749494898816_3544178528223248821_n


ひまわり(東京ドイツ村)撮影 2.7.24)
ヒマワリは、北アメリカ原産の一年草で
すくっと立ちあがった茎から太陽のような大輪の花をつけます
草丈の高いものばかりをイメージしがちですが
品種改良によって草丈10㎝のプランター向きのものや
八重咲き品種などもあり、バラエティに富んでいます

2020 年 7月 25 日

「7月21日*土用の丑の日」

土用の丑の日は2回あり、7/21の「一の丑」と8/2の「二の丑」がある
ウナギにはビタミンAやビタミンB群など
疲労回復や食欲増進に効果的な成分が多く含まれています

夏バテ防止にはピッタリの食材
しかし、ある先生によると、ウナギを食べるなら、夏バテには
”マグロ”がいい説もあります

2020 年 7月 21 日

「7月も半ば過ぎ・・」

朔(さく)
朔とは、月と太陽の視黄経が等しくなること
また、その時刻のことである
現代的な定義での新月(しんげつ)と同義である
地球から見て月と太陽が同じ方向となり
月から反射した太陽光が地球にほとんど届かないことと
強い太陽光の影響とで地上からは月が見にくい

2020 年 7月 20 日

「梅雨明けはいつ・・」

梅雨期は大雨による災害の発生しやすい時期です
また、梅雨明け後の盛夏期に必要な農業用の
水等を蓄える重要な時期でもあります
一方、梅雨期は曇りや雨の日が多くなって、
日々の生活等にも様々な影響を与えることから
社会的にも関心の高い事柄です
今年は例年より遅い感じです

2020 年 7月 18 日

「三伏の候」

暑中お見舞いの代わりに”三伏の候”と書く人もいます
三伏は 初伏 ・・・ 夏至以後、三度目の庚の日
中伏 ・・・ 夏至以後、四度目の庚の日
末伏 ・・・ 立秋以後、最初の 庚の日 という計算方式です
陰陽五行に基づくものです
まだ梅雨が明けるまで、日がかかりそうですね!!

2020 年 7月 17 日

「7月15日*盆」

お盆
お盆(おぼん)は、日本夏季に行われる祖先の霊を祀る一連の行事
日本古来の祖霊信仰仏教が融合した行事である
かつては太陰暦7月15日を中心とした期間に行われた
明治
期の太陽暦(新暦)の採用後、新暦7月15日に合わせると
農繁期と重なって支障が出る地域が多かったため
新暦8月15日をお盆(月遅れ盆)とする地域が多くなった

2020 年 7月 15 日