Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

2019年7月のアーカイブ

「梅雨明け」

7月29日(月)11時、関東甲信地方
梅雨明けしたと気象庁から発表がありました
関東甲信地方の梅雨明けは、記録的に早かった
昨年よりちょうど1か月遅く、平年より8日ほど遅い夏の到来です
これから熱中症に要注意

2019 年 7月 30 日

「第3弾*虫に刺されたら・・」

ハチ
人を刺し、毒性も強いのは、スズメバチとアシナガバチ
出没する場所 人家周辺・山野
刺されやすい部位 頭・腕の露出部
症状 刺されてすぐに激しい痛みを感じ、赤く大きく腫れて
痛みが強くなる
予防 黒いものを攻撃する修正があるので、黒色
濃い色の服は避ける

2019 年 7月 28 日

「第2弾*虫刺されに気をつけて」

ブヨ(ブユ)
体長2~4mm程度の小さなハエに似た黒い虫
出没する場所 山野・渓流・海
指されやすい部位 手足の露出部
症状 刺されて半日ほどすると赤く腫れてかゆくなり
段々かゆみがつよくなる。かゆみが長く続く事がある
予防 肌の露出を避けて、虫よけ剤を使用

2019 年 7月 26 日

「やっと梅雨明け?」

虫刺されに気をつけて・・

夜に室内で活動するアカイエカと、昼間に野外で活動する
ヒトスジシマカがいる
出没する場所 室内・人家周辺・公園・山野
刺されやすい部 顔・てあしの露出部
症状 大人(刺された直後にぷくっと小さく腫れてかゆくなる
子供 (刺された直後は無症状で、1~2日後に赤く
しこりが出来てかゆくなる)
予防 肌の露出を避けて、虫よけ剤を使用

2019 年 7月 25 日

「三伏の候」

大暑02
7月23日(大暑)

大暑たいしょとは二十四節気にじゅうしせっきの1つで
夏の最後の節気です。太陽の位置を表す黄経で120度の時を言い
「暑」とは「炎熱」の意味で、「大暑」は「炎熱の時期」という意味です
大暑の季節はちょうど「三伏さんぷく」のうちの「中伏」、一年で最も暑い日です

2019 年 7月 23 日

「大暑の候」

西洋朝顔
西洋朝顔
夏休みに入ると、学校から朝顔を持って帰りますよね!!
開花時期は、7/ 1 ~ 10/10頃 ・中国原産
安時代に日本に渡来した ・日没してから約10時間後に開花する
(夏の日没が18:00頃だとすると、翌日早朝4:00頃から咲き出す)
夏から秋まで長い間咲き続ける ・さまざまな色で楽しませてくれる

2019 年 7月 20 日

「第6弾*知らないと危ない」

野菜・米・麦にもいる?
嘔吐型セレウス菌
土壌にいる細菌で、ほとんどのやさい、米、麦などが
汚染されている。セレウスが10万個以上に増殖したときに出す
毒素は毒素は熱に強く、4時間煮沸しても死滅しない
ごはんやゆでたパスタは室温に6時間以上放置しない
必要な量を調理し、余ったら冷蔵庫に保存

2019 年 7月 17 日

「梅雨明けはいつ・・?」

風鈴
風鈴市
今年は梅雨らしい日が続いています・・早く明けてほしいですね!!
日本全国の風鈴を集めて毎年7月に開催される「川崎大師風鈴市」
年々盛況を呈し、夏の風物詩として関東近郊はもとより
全国の皆さまに親しまれている
7月17日(水)から21日(日)までの5日間
境内特設会場において、盛大に開催されている

2019 年 7月 16 日

「第5弾*知らないと危ない」

実は危険なおにぎり・・
黄色ブドウ菌
化膿性疾患の原因となる菌で、手の傷が化膿していると
傷口には多数の黄色ブドウ菌がいる
食品中だと1gあたり10万個以上に増殖すると毒素をだし
食中毒を発症する

2019 年 7月 14 日

「第4弾*知らないと危ない」

カレーのつくり置きはしない・・
ウェルシュ菌
ウェルシュ菌はカレーやシチュー等を大量に作ったとき
鍋の底の方の酸素濃度が低くなると増殖する
ほとんどの細菌やウィルスは加熱すると死滅しますが
ウェルシュ菌は加熱しても死滅しないので要注意!!
予防としては、調理中は良くかき混ぜて鍋底に
空気を送り、残った分は浅いに小分けして急速に冷やし
冷めたらすぐに、冷蔵、冷凍室に入れる

2019 年 7月 11 日