Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「ドライバー日記」のカテゴリーの記事

「梅雨明けもまじか・・」

暑さに負けず元気な夏を・・
熱中症に注意!!梅雨明けは、身体が暑さに
慣れていないので、熱中症になりやすい時期と
いえます。高齢者や子供は特に注意が必要(続く)

2016 年 7月 03 日

「全国安全週間」

全国安全週間(準備期間 6月1日~30日)
平成28年7月1日~7日 建設業労働災害防止協会

標語
見えますか?あなたのまわりの 見えない危険
みんなで見つける 安全管理

2016 年 6月 24 日

「梅雨の季節真っ只中・・」

tuyu


大雨や台風が来る前に日ごろから確認を!!
あらかじめハザードマップで自宅の災害の
危険性を確認しておくことが大切です。
非難所へ移動したほうがいいか?自宅の安全な
場所にいたほうがいいか?自分のあった非難行動を
確認しましょう!(かわさき防災情報ポータルサイト)

2016 年 6月 14 日

「梅雨入り」

とうとう梅雨入りしました・・梅雨はデメリットのイメージが
ありますが、メリットもあります。まず、水不足の回避・作物の成長に
寄与そして、以外にも雨音はリラックス効果があります
梅雨のもたらす益に思いを向けるようにするなら、きっと今までとは
違う過し方を見つけることができるでしょう!!

2016 年 6月 06 日

「初夏の候」

6月といえば・・「父の日」「ジューンブライド」「紫陽花」「ボーナス」
そして一番思い浮かべるのが「梅雨」です

6月が終わるとちょうど1年間の半分が終わったことになります。
言うならば1年間の真ん中の月であり一つの区切りみたいな・・
一方で6月はメインとなるようなイベントが少ないのが特徴です。
例えば5月にはゴールデンウィーク、7月には夏休みがあります。
しかし6月は父の日こそありますがほかに目立つものがありませんね

2016 年 6月 03 日

「5月も今日で終わり」

梅雨の時期にはいると・・第2弾
梅雨時に体が疲れやすくなる主な原因は温度差です。
6月は春から夏への季節の変わり目で不安定な天気が続きます。
梅雨の時期は雨が降ると急に気温が下がったり
カラッと晴れて急に温度が上昇したりします。
同じ一日でも朝夕は冷え込んだりと体温調節がしづらい
自分ではそれほど気になっていなくても体はダメージを受けている場合が多い
急に眠くなったり、すぐに疲れてしまったりします

2016 年 5月 31 日

「梅雨の時期を・・」

」そら豆


そら豆
疲れ・だるさを予防するにはまず冷たいもの
甘いもの・生ものはとり過ぎない。
身体が冷えることで、新陳代謝の機能が低下して
下痢・腹痛・むくみを引き起こす・・栄養素としては
ビタミンB郡・カルシウム・亜鉛を摂取(そら豆がいい)
気を付けることは運動・入浴・睡眠が大事(続く)

2016 年 5月 29 日

「そろそろ梅雨・・」

梅雨入り

梅雨
なんとなく、心もからだも癒鬱な時期になります
頭で考える視点をちょっと変えることで、気が変わってきます。
たとえば、雨が降ったときにいままでとは違った傘を持つとか・・
幸せな気分でいられることを自分なりに考えてみるのもいいですね!
贅沢に飲み物や食べ物を食べるのは・・?

2016 年 5月 25 日

「惜春のみぎり」

もうすぐ5月も半ば過ぎ・・「何だか最近、いいことないな」と
感じていませんか?今までのこだわりは持っていていいと思います
ただ、イヤだからといって逃げていたらダメです・・
だけど、ある程度やって見て頑張ったなら「がまんは美徳」ではない
何か気がついたら、方向転換してみてください。
あえて悪いことに耳を傾けたり、難しいことをクリアして見る。
そこを成し遂げたら、後が楽になるでしょう。

2016 年 5月 23 日

「G・Wも終わり・・」

疲れた身体に・・果物や野菜を使ったスムージー
多くの果物や生野菜は、酵素を含んでいます。
酵素は、人の身体にとって大切な成分で
身体の調子を整えてくれる効果があります。
この酵素の効果は、疲労回復に役立ちます
酵素は熱に弱いため、火を使って調理してはダメです

2016 年 5月 09 日