Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「ドライバー日記」のカテゴリーの記事

「第2弾*追放!放火火災」

5つのポイント(放火を防ぐ)
1・家の周りは整理整頓し、雑誌・新聞紙の燃えやすいものを置かない
2・ごみは決められた収集日の朝に出す!!
3・車庫、物置などは必ずカギを掛ける
4・家の周りや駐車場は、外灯などを点けて明るくする
5・地域のみんなで声かけと見守りを!!

2017 年 1月 26 日

「放火火災*川崎消防局」

mail_pen07
川崎消防局予防部予防課  TEL044-223-2705
川崎市内で放火による火災は昭和51年から
火災原因連続第1位 人目につかない時間帯や
人気のない場所で発生!!放火されない環境を
地域みんなで作ることが大切・・!(続く)

2017 年 1月 25 日

「厳寒の候」

年が開けて1月も終わろうとしています・・
今の時期から2月に掛けて一番寒さが厳しいです
乾燥もします・・火元には気をつけましょう
放火火災が発生がしています(続く)

2017 年 1月 24 日

「平成29年 年間標語」

中央労働災害防止協会より
快適な職場
「健康・安全・ゼロ災害」

2017 年 1月 23 日

「自立神経を整える」

第4弾
日常生活で自律神経をコントロールするカギは、「何事も
”ゆっくり”を意識して行動する。ゆっくり行動できない人は
呼吸をゆっくりすることで、副交感神経のレベルが上がり、
自律神経のバランスが整えてきます。イライラしたり、あせったり、怒ったり
興奮したりすると、交感神経が過剰に優位になり、自然と呼吸が浅くなる。
第1に笑顔を忘れずに・・

2017 年 1月 21 日

「大寒の候」

第3弾
自立神経を整えるのに、運動・・ゆっくりとした呼吸と動き
緊張をほぐす1:2の呼吸法ゆっくりと息を吸ったら、2倍の長さで
ゆっくりと吐く・・鼻から呼吸すると腹式呼吸になるので良い
ストレッチがいい 手の先を持って体側を伸ばす(横に伸ばしたり・・)など
最後は生活習慣(続く)

2017 年 1月 19 日

「第2弾*自律神経を整えて」

食生活が重要・・腸内環境をととのえて自律神経を整える
腸は、栄養を吸収する場所です。栄養の吸収には
腸内細菌が必要不可欠で、腸内細菌のバランスがよければ
栄養の吸収もよくなります。その結果、血液の状態がよくなり
血流を支配している自律神経のバランスが整います。(続く)

2017 年 1月 16 日

「免疫力を高める」


pen1_10この寒い時期は風邪を引きやすくなりインフルエンザも
かかりやすくなるのは免疫力が低下してることです。
大体の人は自律神経の乱れ=交感神経が過度に緊張すると
血管が収縮し、流れも悪くなり、病気になりやすくなるのです。
副交感神経が上がると、血流が改善され、自律神経のバランスを
整えて風邪も引きにくくなります。(続く)

2017 年 1月 13 日

「寒気が厳しくなり・・」

三つ葉


三つ葉
日本原産・山地に生える。 ・葉っぱは、おひたし、お吸い物などによく使われる
3枚の分かれるところから ”三葉”「糸ミツバ」「切りミツバ」「根ミツバ」など
異なった呼び名がついている。寒くなると鍋料理がいいですよね・・!

2017 年 1月 12 日

「入寒の候」

入寒
一年のうちでいちばん寒さがきびしい時期に入る日のこと
一月六日ごろにあたり、この日から立春前日
(節分)までの約三十日間を寒という・・
風邪を引かなくするには免疫力をつけ、1日1回は笑いましょう。

2017 年 1月 11 日