Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「ドライバー日記」のカテゴリーの記事

「師走の候」

今年も残すことカレンダー1枚となりました。
戌年はいい方向に行った人と、悪い方向に
行った人と大きく分かれたと思います
今年は、自然災害・異常気象と次々と見舞われた
1年でした・・平成最後と言う言葉もしみじみと
振り返りまた、前向きに有意義な毎日を過しましょう

2018 年 12月 03 日

「11月22日」

いい夫婦の日
11月22日(語呂合わせ)いい夫婦の日
「黙っていてもなんとなく伝わるだろう」なんていうのは
もはや幻想!毎日しっかり会話してコミュニケーションを取ることが
夫婦円満の秘訣かな?
プレゼントもいいですが、やはり言葉にして
お互いに感謝する、気持ちは大事です!!

2018 年 11月 22 日

「秋から冬へ」

もみじ
小雪

11月23日頃(2018年、2019年は11月22日)および大雪までの期間。
太陽黄径240度。立冬から数えて15日目ごろ。
北国から雪の便りが届く頃ですが、まだ本格的な冬の訪れではありません
雪といってもさほど多くないことから、小雪といわれたものだそうです。
陽射しが弱くなり紅葉が散り始めるころで、いちょうや柑橘類は黄色く色づいてきます
次第に冷え込みが厳しくなってきますので
冬の備えは整えておきましょう

2018 年 11月 21 日

「朝ごと冷気が加わって・・」

一人でできる 小顔リンパずらし(5ステップ)朝と夜 1日2回
1・準備運動 肩回し
後ろに5回 鎖骨が動くように肩を回す
2・鎖骨
指で鎖骨のくぼみを回すように5回
3・首
手のひらで回すように5回、最後に鎖骨に向かって流す
4・耳
指で耳を挟み回すように5回、最後に鎖骨に向かって流す
5・あご
親指をあごの下に当てる。親指をあごラインに沿って耳まで5回流す

2018 年 11月 16 日

「11月も半ば・・」

生田緑地
生田緑地
多摩丘陵の地形を生かした園内には、四季折々の見どころを紹介する
ビジターセンターや自然探勝路があります
七草峠のノムラカエデ、日本民家園のイロハモミジといった美しい紅葉と
メタセコイア林の黄葉を楽しめるほか
天気の良い日には枡形山の展望台から
紅葉越しの東京スカイツリーを望むことができます
また、岡本太郎美術館やかわさき宙(そら)と緑の科学館に
併設されたカフェでお茶を楽しみながら眺める景色も素敵です

2018 年 11月 15 日

「第3弾*住宅防火」

放火防止5つのポイントの励行
1・家の周りは整理整頓あし、雑誌、新聞紙等の
燃えやすいものを置かない
2・家の周りや駐車場は、外灯などを付けて明るくする
3・車庫・物置などは必ず鍵を掛ける
4・ゴミは決められた収集日の朝に出す
5・地域のみんなで声かけと見守りを・・

2018 年 11月 09 日

「第2弾*住宅防火」

4つの対策
1・逃げ遅れを防ぐために、住宅用火災警報器を設置する
2・寝具、衣類及びカーテンからの火災を防ぐために防炎品を使用する
3・火災を小さいうちに消すための住宅用消火器を設置する
4・お年よりや身体の不自由な人を守るために、
近隣の強力体制をつくる(続く)

2018 年 11月 07 日

「火災予防運動」

火災予防運動 実施期間「11月9日(金)~11月15日(木)」
住宅防災 いのちを守る7つのポイント
(3つの習慣)
1・寝たばこは、絶対やめる
2・ストーブは燃えやすいものから離れた位置で使用する
3・ガスこんろなどのそばを離れるときは、必ず火を消す(続く)

2018 年 11月 06 日

「箱根*大涌谷」

大涌谷01大涌谷 看板大涌谷03

大涌谷(撮影 平成30年10月22日)
火山活動によって立ち入り禁止となっていた大涌谷園地が
2016年7月より一部のエリアを除いて規制解除となりました
合わせて、一部区間のみの運行となっていた箱根ロープウェーも全線運行
箱根の人気スポット「大涌谷」の景観をふたたび楽しめるようになった

2018 年 10月 25 日

「寒暖差せき」

2週間以上、空せきが続く人は、”寒暖差”せきかも??
冷たい空気が粘膜を刺激して、気管がむくみ気道収縮し
刺激に過敏になり、せきが発作・・
かかりやすい人(花粉症・喫煙者・よくしゃべる仕事)
寒暖差せきを防ぐには(リコピン「肺機能改善」・ブロッコリースプラウト
「炎症を抑える」・カフェイン「気管支拡張」

2018 年 10月 24 日