Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「ドライバー日記」のカテゴリーの記事

「やっと梅雨明け?」

虫刺されに気をつけて・・

夜に室内で活動するアカイエカと、昼間に野外で活動する
ヒトスジシマカがいる
出没する場所 室内・人家周辺・公園・山野
刺されやすい部 顔・てあしの露出部
症状 大人(刺された直後にぷくっと小さく腫れてかゆくなる
子供 (刺された直後は無症状で、1~2日後に赤く
しこりが出来てかゆくなる)
予防 肌の露出を避けて、虫よけ剤を使用

2019 年 7月 25 日

「第6弾*知らないと危ない」

野菜・米・麦にもいる?
嘔吐型セレウス菌
土壌にいる細菌で、ほとんどのやさい、米、麦などが
汚染されている。セレウスが10万個以上に増殖したときに出す
毒素は毒素は熱に強く、4時間煮沸しても死滅しない
ごはんやゆでたパスタは室温に6時間以上放置しない
必要な量を調理し、余ったら冷蔵庫に保存

2019 年 7月 17 日

「第5弾*知らないと危ない」

実は危険なおにぎり・・
黄色ブドウ菌
化膿性疾患の原因となる菌で、手の傷が化膿していると
傷口には多数の黄色ブドウ菌がいる
食品中だと1gあたり10万個以上に増殖すると毒素をだし
食中毒を発症する

2019 年 7月 14 日

「第4弾*知らないと危ない」

カレーのつくり置きはしない・・
ウェルシュ菌
ウェルシュ菌はカレーやシチュー等を大量に作ったとき
鍋の底の方の酸素濃度が低くなると増殖する
ほとんどの細菌やウィルスは加熱すると死滅しますが
ウェルシュ菌は加熱しても死滅しないので要注意!!
予防としては、調理中は良くかき混ぜて鍋底に
空気を送り、残った分は浅いに小分けして急速に冷やし
冷めたらすぐに、冷蔵、冷凍室に入れる

2019 年 7月 11 日

「第3弾*知らないと危ない」

生肉好きはきをつけたい
腸管出血性大腸菌
牛や羊の腸管にいる0157や0111などがよくしられています
気温の上昇により増えるので、夏場はとくに危険!!
乾燥に強く、野菜も汚染されていることがあるので、
流水で十分に洗浄するか、75℃以上のお湯に1分以上浸して
予防しましょう

2019 年 7月 08 日

「第2弾*知らないと危ない」

鳥刺しは食べないほうが・・
カンピロバクター

牛や豚、鶏などの腸に住み着いている細菌です
特に鶏には30%~90%という高い確率で住みついているため
鳥刺しやたたき、鶏レバー等を生食することで発症することがある
この菌で食中毒を起こすと死亡することもある
食肉の中心部を75℃以上で1分以上加熱すればOK!!

2019 年 7月 06 日

「知らないと危ない」

加熱が不十分な生卵も危険
サルモネラ
牛や豚、鳥の腸に住みつくため、ユッケや加熱不十分な
食肉から食中毒が発生・・生卵も要注意
卵かけご飯や丼もの、オムライスなどの卵料理、自家製
マヨネーズやシュークリーム等からも発症します。
肉や卵は75℃以上で1分以上、加熱すれば、OK

2019 年 7月 05 日

「梅雨のうっとうしい時期」

気をつけよう!!食中毒・・
夏は気温と湿度が高くなる為、細菌性の食中毒が増加する
夏に危険度の高い食中毒をもたらす
6つの菌の特徴、原因食品、予防を解説
4時間煮沸しても死なない菌がいる(続く)

2019 年 7月 04 日

「第3弾*カビ」

カビが育つ条件
栄養=ほこりや人間の髪の毛・皮膚・皮脂など
これらが、微量なものでも栄養源となり、カビを
作り出す元となる。
カビの発育防止には、清掃が第一となる

2019 年 6月 07 日

「第2弾*カビ」

カビが育つ条件
水分=湿度70~80%で生育が活発化
室内の湿度が40~60%であっても、結露しやすい
窓の付近は100%になっていることも・・(栄養)続く

2019 年 6月 06 日