Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「ドライバー日記」のカテゴリーの記事

「第2弾*10食品群を食べよう」

その日食べた食品に〇をつけよう
(芋)じゃがいも・さつまいも・さといも
長いもなど
(卵)鶏卵・うずらの卵<魚卵は含みません>
(大豆・大豆製品)豆腐・納豆・油揚げ・豆乳など
(果物)生鮮・缶詰など
さ~くまでの食品に少しでも入っていれば、〇をつけます
〇を1つ1点として、1日7点以上が目標です!!
チェックしてみて下さい

2023 年 3月 21 日

「毎日10食品群・・合言葉」

毎日10食品群・・合言葉
さ・あ・に・ぎ・や・か(に)い・た・だ・く
・(油・油脂)バター・サラダ油・ドレッシングなど
・(肉)牛肉・豚肉・鶏肉・ウインナー・ベーコンなど
・(牛乳・乳製品)牛乳・チーズ・ヨーグルト<コーヒー
牛乳は含まない>
・(緑黄色野菜)トマト・人参・ほうれん草・かぼちゃなど
・(海藻)わかめ・ひじき・のりなど<生でも乾物でも
かまいません>
(次回 続く)さ~かまでメモをしておいてね!!最後に
チェックして、その日食べた食品に〇」をつけましょう!!




2023 年 3月 19 日

「春雨の降る頃」

季節の変わり目には体調を崩しやすくなります
体調管理には日頃の食生活に気をつける事
毎日10食品群を食べよう!!主食と組み合わせて
魚・肉・牛乳・野菜・海藻・芋・卵・大豆・果物の
10品目を揃えて食べる事で、色々な栄養をしっかり摂ることが出でき
低栄養を防ぐことが出来る
さ・あ・に・ぎ・や・か(に)い・た・だ・く
さ・から始めます(自分でチェックしてみて下さい
さ(魚)刺身・切り身・干物・いか・えび・カニなど
全ての魚や貝類(次回 あ・続く)メモしておきましょう!!

2023 年 3月 17 日

「厚生労働省から」

ユーカリプタスとペパーミント



厚生労働省からマスクの着用は自由
マスクによる不調が軽減するかと・・
花粉症による鼻の不快感を和らげてスッキリさせるには
エッセンシャルオイルのユーカリプタスとペパーミント
香りを鼻に近づけて吸入すると良い
呼吸も楽になるし気分もスッ―とクールでスキッリ!

2023 年 3月 13 日

「花粉症」

花粉症
もはや国民病と言える存在となった花粉症
春風が吹くころ、多くの人が悩まされる
くしゃみ、鼻水、目のかゆみ・・これは鼻や目から
入った花粉を、体を守る働きをする免疫系が異物とみなし
体外へ排出させるために起こります
涙や鼻水といった体液を大量に分泌し、流し出そうとするのです
抗カタルや抗炎症、抗スタミン、抗アレルギー作用のある「*オイル」
症状を緩和し、ストレスや生活の乱れも影響するので
生活習慣を見直しましょう!!
*エッセンシャルオイル  ラベンダー・ローズマリー
ティ―ツリー・ブルータンジー・マヌカ・リツェア
(リラックスして症状を緩和)

2023 年 3月 09 日

「早春の候」

3月に入ると、季節の変わり目で、花粉症に気象病など
「気のせい」ではない気象病
雨が降る前になると頭痛がしたり、天気が悪くなると古傷が痛む
気圧や気温、湿気といった気候の変化によって引きおこされる
様々な不調のことを「気象病」「天気痛」といいます
こうした不調は「気のせい」「気持ちの問題」と片付けられがちですが
近年により因果関係が明らかになってきてます(続く)

2023 年 3月 06 日

「残寒のみぎり」

マスク着用による不調
症状 頭痛・皮膚のトラブル・口内環境悪化
原因 長時間のマスク着用
対処法 外してよい場面ではマスクをはずす
感染予防のため適切なマスク使用が求めていますが
長時間のマスク着用することで不調を訴える人も増えている
頭痛 マスクをしていることで、吸い込む空気量が減り
酸素不足になることで頭がボーっとしたり、頭痛がおこりやすくなる(続く)

2023 年 2月 28 日

「第2弾*自立神経が乱れると・・」

自立神経のバランスがが乱れると体調不良に・・
不規則な生活や食事が血行の悪化などに繋がる
自律神経が乱れる原因は、ストレスや緊張といった
感情の乱れや、昼夜逆転の生活や偏った食事といった
生活リズムの乱れによるものが大きいです
45歳~55歳頃の更年期は、自然と自立神経が乱れがち
すると、血行の悪化や頭痛などが起こり
病院に行っても原因がわからないと言われることがある(続く)

2023 年 2月 22 日

「体の不調は自律神経の乱れ」

体の不調は自律神経の乱れ
自律神経は体の異常をもとの正常な状態に
戻してくれます・・体性神経は意識的に手足を
動かせる(運動に関する機能に関わっており
意識的に「動かそう」という意図により
コントロールすることが出来る
自律神経はその反対で、自分ではコントロールできない
内臓器官の機能などに関わっており、例えば
「今から心臓を動かそう」と考えても自分では
コントロールできないということ・・(続く)

2023 年 2月 18 日

「乱れやすい状態」

乱れやすい状態でしたか??=自律神経が乱れているということ
自律神経は呼吸をする、血液を流す、食べ物を消化するなど
私たちが生きていくために必要な働きを
コントロールしてくれる重要な部分です
行基やケガをしたときには、体の細胞を活性化させて
菌やウイルスを退治して修復してくれます
自立神経を整える事が健康な状態を保つことに繋がる(続く)

2023 年 2月 17 日