Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「おまけ」のカテゴリーの記事

「かわら版より」

宮前警察「かわら版」より特殊詐欺注意情報
「PayPayで返金します」は詐欺!?
ネットショッピング代金を返金するふりして
送金させる手口についてはネットショッピングで商品を
購入した消費者が販売業者から
「決裁アプリを使って返金する」等と言われ
スマートフォンで返金手続きを誘導させるうちに
「返金」してもらうはずが、いつの間にか
「送金」してしまっていた・・という新手の詐欺が増えている

2024 年 6月 17 日

「6月16日*父の日」

母の日に関して疑問を抱いて声を上げたのが
アメリカのワシントン州に住むソノラ・スマート・ドット夫人
父親に育てられてきたドット夫人は、母の日があるのに
父の日がないのはおかしいと感じ
父親にも感謝の思いを伝えられる日の制定を牧師協会に嘆願した
日本では1950年くらいに父の日が
始まったといわれていますが、すぐには浸透しなかった
ようです

2024 年 6月 16 日

「入梅の候」

入梅
入梅の日は、その年によって日付は決まっていますが
毎年同じ日になるわけではありません
入梅の日の決め方は、二十四節気の
「芒種(ぼうしゅ)」が基準となります
芒種の後、最初の壬(みずのえ)の日が「入梅」になります
この時期に取れるイワシは産卵前で
脂がのっていて1年の中で最も
美味しいと言われている

2024 年 6月 10 日

「梅雨の候」

レモン01レモン02


レモン(撮影R6.6.4 秋山氏)
さわやかな香りの果実(リモネンのダイエット効果)
レモンのエッセンシャルオイルの有用性
気持ちを明るくし、脳も活性化
内臓のクレンジングに活用
(血液をきれいにし、流れを良くするので
冷えやむくみをケア、殺菌作用に優れ、感染にも有用性を発揮)
浄化して清潔な肌に
(レモンには古い皮脂脂肪を取り除き肌を浄化する
働きがあり、固くなった皮膚を柔らかくする作用もある)

2024 年 6月 04 日

「第2弾*季節の変わり目の体調不良」

季節の変わり目の体調不良
「自律神経失調症」や「更年期障害」によって
自律神経が乱れ、季節の変わり目に体調不良を起こすケースもある
また、自律神経の働きは加齢よって弱まることも事実あります
10代や20代の頃と比べて、40代や50代になると
自律神経のパワーが低下してしまい
季節の変わり目に体調不良を起こす可能性が高まる傾向がある
若い頃のように自律神経のパワーを
取り戻すことは難しいですが
加齢による影響を遅らせて、自律神経の働きを保つことは可能です

2024 年 5月 30 日

「季節の変わり目の体調不良」

自律神経の働きが低下する原因
自律神経のバランスが崩れると
さまざまな悪影響を及ぼしますが
その原因として挙げられるのが
精神的・身体的なストレスや生活習慣の乱れ
仕事のプレッシャーや将来の悩み
怪我や病気などがストレスとなって
自律神経のバランスが乱れてしまう
昼夜逆転した不規則な生活や睡眠不足によっても
自律神経の働きが弱まってしまいます

2024 年 5月 29 日

「惜春のみぎり」

⑤自律神経の乱れ
自律神経とは、私たちの身体が正常に働くための
司令塔を担っている神経のことを指します
何回も取り上げましたが
自律神経は身体を活発にさせる
「交感神経」と、リラックスさせる「副交感神経」の2種類があり
常にこの2つがバランスを取りながら活動している

自律神経が正常に働いていると
朝から昼にかけて交感神経が優位となって
身体をアクティブに活動させ
夕方から夜にかけて副交感神経が優位となって
リラックスモードに入ります(続く)

2024 年 5月 27 日

「花粉症と秋バテ」

④花粉症と秋バテ
気温が上昇してくると花粉症が悪化するし
体調不良につながるケースも多い

花粉症は免疫機能が過剰に働いている状態のことを指すため
エネルギーが消耗して疲労を感じやすい
花粉症対策の薬を飲むことで
副作用による眠気に襲われて調子が悪いと感じることもある
秋バテは特に胃腸が弱い方に起こりやすく
夏の暑い時期に冷たいものを食べ過ぎた影響が出てくること
これからは
冷房の効いた部屋で過ごし
入浴はシャワーだけで済ませるなど
身体が冷えやすい生活習慣を送るので要注意!!

2024 年 5月 24 日

「5月23日*望」

望とは
「望」は、満月のこと 「○」は、月の形です
「望」という漢字は「希望」や「願望」
などの熟語に使われていることから
「希望をもって生きてほしい」
など様々な想いを込めて名付けに使われています
満月が見れるかな?

2024 年 5月 23 日

「日照時間の変化」

③日照時間の変化
季節節が入れ替わる時期には
日照時間が長くなったり短くなったりして
生活リズムに影響を及ぼす可能性が高まります

日照時間が長くなる春の季節には
朝早く目が覚めてしまって
寝不足に陥ってしまうことがありま。
秋の季節には日照時間が短くなり
「冬季うつ」と呼ばれる気分の落ち込みに
つながることもあるため注意!!

2024 年 5月 21 日