Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「おまけ」のカテゴリーの記事

「余寒の候」

ライブ


3月4日(土) JADE★BOX SHOW VO10昼
昭和・平成・令和とまたがる音楽バラエティーグループ
弊社の経理 藤井晴香こと(芸名 祐木晴香)出演

OPEN/11:00 SHOW/12:00 前売¥4,500
場所 渋谷区神宮前4-28-21 ハーモニー原宿B1F
お時間のある方は是非 見に来てね!!

2023 年 2月 13 日

「春寒の候」 

2月8日 何の日 針供養
折れたり使えなくなったりした針を供養して
裁縫の上達を願う日で、昔は、針は女性が日常使う
大切な道具の一つで、なくてはならないものでした
針供養は江戸時代初期にはじまったといわれ
この日は針仕事もお休みだったそうです
針は豆腐やこんにゃくに刺したり
紙に包んで淡島神社に供えたようです

2023 年 2月 08 日

「立春の候」

2月5日*初午
初午(はつうま)とは、2月の最初の「午(うま)の日」をさし
稲荷神(いなりしん)のお祭りが行われる日です

稲がなることを意味する「いなり」から
五穀豊穣や商売繁盛、家内安全を祈願して
各地の稲荷神社でお祭りが行われてた
この日にいなり寿司を食べて、家内安全をお祝いするのも良いですね

2023 年 2月 05 日

「2月3日*節分」

節分


秋山氏(撮影R4・2・3)
今年の節分の
恵方は南南東(細かくいうと南南東微南)
福を巻き込むという意味を込めた巻き寿司のため
七福神にあやかり7種類の具が入った太巻きが望ましい
巻き寿司を鬼の金棒に見立て、それを退治する意味もあるとか


福やご縁を巻き込み、1年の幸せや願いが叶うよう食べるため
縁が切れたり、福が途切れたりしないよう
包丁で切らず丸ごと食べると良い

2023 年 2月 03 日

「偽ショピングサイトで騙せれないで」

偽ショピングサイトで騙せれないための7つのポイント
1・ブラウザのアドレス爛でサイトのURL(アドレス)を確認
2・相場と比べて価格が安すぎないかを確認
3・不自然な日本語表記などがないかを確認
4・会社概要欄の記載を確認
5・商品購入画面に不審な点がないかを確認
6・振込む前に電話で確認
7・セキュリティ対策ソフトを活用
わかりやすく説明した動画もあります(神奈川県警察公式YouTube)

https://youtu.be/IvYXTGZJzqU

2023 年 1月 23 日

「1月20日*大寒」

大寒02
「大寒」

大寒は二十四節気の最終節で1年で最も寒い時期という意味
一年の最低気温もこの時期に記録されることが多いようです
1月20日から2月2日 となります
縁起物として「卵」として「大寒卵」があり、
大寒の頃に生まれた卵には栄養がぎゅっと凝縮されていて
ほかの時期の卵と比べて1個あたりの
栄養価が高かったと言われています

2023 年 1月 20 日

「箱根神社開運ツアー」

箱根神社箱根神社03箱根神社01

箱根神社開運ツアー(撮影 R5・1・13)
箱根神社(九頭龍神社)とは…?


良縁成就で有名なパワースポットほかにも
交通安全・心願成就・開運厄除けにきくとして
高い運開きの神様として信仰されております
関東での山岳信仰の一大霊場で国内外から
年間2千万人以上の人が、参拝や観光に訪れています

2023 年 1月 13 日

「成人の日」

成人年齢が18歳に引き下げられて初めてとなる成人の日です
年も明けてからもう9日です
これからスタートする人たちへ送る言葉
「自信を失っていく場所にいるよりも
自分のダメなところもひっくるめて
全部自信に変えてくれるような
人たちがいる場所に行こう」抜粋 岸田奈美
「これから先も時代が変わる
だからこそ、いまやりたいことをやる」 抜粋 若宮正子
「自分なら 出来ると信じている人が一番強い」 抜粋 小林さやか

2023 年 1月 09 日

「11月27日*十方ぐれ入り」

十方=読み方はじっぽう
十方暮とは、日の干支(十干と十二支)が
甲申(きのえさる)の日(21番目)から癸巳(みづのとっみ)の日
(30番目)までの10日間で
五行が相克の関係になる凶日を言う
この期間中は曇りがちで、空一面に暗雲が立ち込めているが
雨が振らない曇天
になることから、十方の気が塞がっていて
何の相談もうまくいかないことから十方暮という名前が
付けられたという由来がある

2022 年 11月 27 日

「秋の火災予防週間」

秋の火災予防週間
実施期間 令和4年11月9日~令和4年11月15日

標語 「お出かけは マスク戸締り 火の用心」
住宅火災 (4つの習慣)
1・寝たばこは、絶対にしない させない
2・ストーブの周りに燃えやすいものはおかない
3・こんろを使うときは火のそばを離れない
4・コンセントはホコリを清掃し、不必要なプラグは抜く

2022 年 11月 04 日