Welcome, and thank you for visiting our website!  産業廃棄物収集運搬は青木建材にお任せください。

「未分類」のカテゴリーの記事

「新秋の候」

新秋は夏から秋への移り変わりを感じさせる時期
少しずつ秋の気配を感じる季節でもあります
季節の変わり目は特に夏から秋にかけては
センチメンタルな感じになります
蝉の声からひぐらしのなく頃に・・
キリギリス・コオロギ・イナゴ・ショウリョウバッタ
オオカマキリ・スズムシ・赤とんぼ
普段のお出かけやお散歩の中で見つけてみるのも楽しいかも・・



2024 年 9月 11 日

「野川営業所からお知らせ」

pen1_53野川営業所からお知らせ
令和6年3月掲示板の追加

2024 年 2月 28 日

「第3弾*不調のサイン」

不調のサインはゴースト血管
血行不良や加齢で次々とゴースト化する毛細血管
血管は二酸化炭素や老廃物を回収し
酸素と栄養を全身へ届ける大切な通路
血管の99%が毛細血管なのです
毛細血管は内径約0・01㎜と極細、ただでさえ血流が
滞りやすいのですが、血行が悪くなったり
老化が進むと、なんと(幽霊)のように
消えてしまうことがわかっています(続く)

2023 年 11月 21 日

「1月15日*小正月」

小豆がゆ


小正月(1月15日)
お正月が親族廻りなど、
外向けの祝い事を行ったのに対して
小正月では家族で祝う内向けのお祝い
を行います
年末年始を忙しくしてきた人々の、もうひとつの小さな正月
元旦から続く、一連の正月行事を締めくくる

2023 年 1月 15 日

「秋も深まり・・」

紅葉と富士01紅葉と富士02紅葉と富士03


紅葉と富士山(秋山氏 撮影)
紅葉(こうよう)、もみじ(紅葉、黄葉)は
主に
落葉広葉樹落葉の前にが変わる現象のこと
ただし、単に赤変することを紅葉(こうよう)と呼ぶ場合もある(抜粋)

2022 年 10月 26 日

「7月11日*ラーメンの日」

ラーメンの日
日付は「7」を「レンゲ」に、「11」を「箸」に見立てたことと
ラーメンを最初に食べた人物とされる
水戸藩主・徳川光圀(水戸黄門、1628~1701年)の誕生日から
ラーメン産業の振興・発展とともに、日本独自のラーメン文化を支えることが目的
記念日は2017年(平成29年)に一般社団法人
日本記念日協会により認定・登録された


2022 年 7月 11 日

「三が日」

三が日にしてはいけないタブーなこと
日本人の暮らしに息づくタブーはたくさんありますが
「正月、三が日にやってはいけないこと」が意外とあります
掃除をしてはいけない・刃物を使ってはいけない
火を使う煮炊きをしてはいけない・四足歩行の動物の肉を
食べてはいけない・けんかをしてはいけない・お金を使ってはいけない
これはしてしまいますね!!

2020 年 1月 03 日

「第2弾*疲労回復」

2つ目は適度な運動
筋力アップで免疫力が上がる・・普段の心構え
いつも、エスカレーターやエレべーターを使っていれば
階段を使う、こまめに足を動かすことが大事
安定したテーブルに両手をつき、足を開いておなか全体に
力をいれながら腕立て伏せをする・・
ゾンビ体操をする(足踏みをしながら、腕をぶらぶらさせる)(続く)

2019 年 11月 06 日

「海ほたる」

海ほたる海ほたる02

海ほたる(令和1年8月11日 撮影)
2019年4月20日に5階のレストランフロアが一新され
大々的にリニューアルされた「海ほたるパーキングエリア」
その海ほたるにて、なんと同2019年にアニメ放送20周年を迎える
大人気アニメ『ワンピース』のスペシャルイベントを開催!
東京湾のど真ん中に浮かぶ”豪華客船”をイメージした
「海ほたる」と「ワンピース」の魅力的な企画の数々をお楽しみください

2019 年 8月 13 日

「冬至」

ゆず02
12月22日(冬至)
冬至には「ん」のつくものを食べると「運」が呼びこめるといわれています
にんじん、だいこん、れんこん、うどん、ぎんなん、きんかん……など
「ん」のつくものを運盛り といい、縁起をかついでいた
運盛りは縁起かつぎだけでなく、栄養をつけて
寒い冬を乗りきるための知恵でもある
ゆず実るまでに長い年月がかかるので
長年の苦労が実りますようにと願いも込められた

2018 年 12月 22 日